ホンダロデオの車作りは、多くの競技車両製作の経験と実績に基づいたものです。
車体・エンジン・ミッション・足回り・電装・等々日本国内だけでなく世界のニーズに答えられる車作りをしてきました。
以下、自社製作車両の一部の活躍ぶりをご紹介します
1985年6月 株式会社ホンダロデオ 設立
1985年9月 第1回 香港-北京ラリー Sクラス優勝
車両:CR-X(E-AS)
1985年9月 ヨーロッパ選手権 ロスマンズキプロスラリー Gr.A クラス7 優勝
車両:シビック(E-AT)
1986年9月 第2回 香港-北京国際ラリー Sクラス 優勝
車両:CR-X(E-AS)
1986年9月 ヨーロッパ選手権 ロスマンズキプロスラリー Gr.A クラス7 優勝
車両:シビック(E-AT)
1986年7月~1989年6月 バングラディッシュ リキシャに汎用エンジンをのせ、現地量産
体制までの技術協力
1987年9月 第3回 香港-北京国際ラリー プレリュード4WS 世界初のラリーデビュー
1987年9月 ヨーロッパ選手権 ロスマンズキプロスラリー Gr.A クラス7 優勝
車両:シビック(E-AT)
1987年 JAF全日本選手権ラリーシリーズ参戦 Bクラス シリーズ優勝
車両:シビック(E-AT)
1988年 オーストラリア国際ラリー プレリュード4WSで参戦
1989年 プロダクションカーレース P1300クラスシリーズ優勝 車両:シティGA2
1990年8月 筑波9時間耐久レース シティクラス優勝・シビック総合7位
1990年9月 ヨーロッパ選手権 ロスマンズキプロスラリー Gr.A クラス7 優勝
車両:シビック(E-EF3)
1991年 第1回 N1耐久ラウンドシリーズ P1300クラス シリーズ優勝
車両:シティGA2
1992年 JAF全日本ダートトライアル選手権シリーズ A-2クラス シリーズ優勝
車両:シティGA2
1993~1996年 ホンダワンメイクジムカーナ主催・運営
1997年~2000年 クルマで運動会主催・運営
1994年7月 パイクスピークヒルクライム シビックシャトル電気自動車車体改造 技術指導
同上 電気自動車クラス 優勝
1999年7月 パイクスピークヒルクライム 電気自動車クラス 優勝
1999~2004年 野沢オートクロスシリーズにホンダロデオクラスを設定
ワンメイクシティレース車を格安にてご提供
2002年~ ツインリンクもてぎ コレクションホールの車両レストアを開始。
2008年~ モータースポーツ体験型「ロジカーナ」主催・運営(JMRC埼玉)
モーターランド野沢、多摩テック駐車場、東京サマーランド駐車場にて
会社概要
- 社名
- 株式会社ホンダロデオ
- 所在地
- 〒359-0001
埼玉県所沢市下富700-4
TEL. 04-2943-1388
FAX. 04-2943-1332
→アクセス